LEDは水耕栽培に役立つ

LEDが登場したことで、部屋の照明やパソコンのディスプレイなどありとあらゆるところでLEDが採用されるようになりました。このLEDは水耕栽培を育てるアイテムとしても使用することが出来ます。当社が提供している栽培ユニットアグリファミリアもLEDを採用しております。これから水耕栽培を始めたいと思っている方は、まずはLEDについてチェックしてみましょう

LEDはそもそもどのようなものなのか?

LEDはそもそもどのようなものなのか?

LEDは別名発光ダイオードともいい、電流を流すことで発光します。蛍光ランプや白熱ランプなどと違い、電気エネルギーを半導体結晶と呼ばれるものの中で、直接光に変化させる技術を応用しています。

昔は青色のLEDを作りだすことが出来ませんでした。しかし1990年代に入り、青色LEDが実用化されたことで、光の三原色が揃いました。

これによって様々な色を生みだすことが可能になり、ITや農業などLEDはあらゆる分野に広く普及するようになりました。

当社のアグリファミリアが蛍光灯からLEDに変わった理由

当社の栽培ユニットアグリファミリアは、以前は蛍光灯を使用していました。その理由としては、LEDだと植物を成長させるために必要な光量子密度が足りなかったのです。しかし、最近になりLEDも蛍光灯並みに光量子密度が高まったため、蛍光灯からLEDに変更しました。

アグリファミリアに使用している光

アグリファミリアに使用している光

現在、植物工場の栽培ユニットアグリファミリアで使用されている光は、青450nmと赤660nmの2つの単波長を組み合わせています。

これは、植物が光合成をするために必要なピークの波長の光であり、いわば、線の部分の波長照射のことです。しかし、これでは光量子密度は足りません。

また、これは栄養成長だけを促進させる光であり、レタスなどの野菜の場合は奇形が出やすいことを当社は今まで発見してきています。ちなみに、通常は昼光色を使っていることが多く、植物が育つ速度が遅くなってしまいます。

最近までは、緑色の光は光合成に関係がなく、吸収されないものとされていたのですが、緑色の光は青色の光よりも吸収がされやすいことが分かってきました。そのため、当社は波長を面で考えて、400~720nmの全域の光を発生するようにLEDを設置しております。

養液栽培・水耕栽培に役立つ商品をお探しの方は、是非当社をご利用ください。養液栽培・水耕栽培に必要な資材輸入販売を行っている当社では、黄色の箱が特徴的なマルハナ蜂や害虫駆除に役立つトラップテープ(粘着テープ)、炭酸ガス発生暖房機、ココスラブ(ココマット)などを取り扱っております。養液栽培・水耕栽培に必要な商品をお買い求めの際は是非ご利用ください。

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

024-554-5146

合同会社 農業技術研究会

住所

〒960-0101
福島県福島市
瀬上町東町1-5-8